西麻布にあるレストラン

ロベリスク。

MEO対策で
10ヶ月目で来店数は
対策開始前の1400%を達成!

ロベリスク。


店舗住所:
東京都港区西麻布1丁目1−1 EDGEビル 1階
アクセス:
東京メトロの日比谷線「六本木駅」より徒歩3分
都営地下鉄の大江戸線「六本木駅」より徒歩3分
HP:
ロベリスク。様のHPはこちら

東京メトロの日比谷線・都営地下鉄の大江戸線「六本木駅」より徒歩3分に位置する。「全ての人に幸福な瞬間を提供する」という素敵なコンセプトの焼き鳥とワインのレストランロベリスク。様の焼き師統括の志良堂様に、以前のインスタグラムを主体とした集客からMEOを開始された経緯やご実感のほどを伺います。

焼き師統括の志良堂様とロベリスク。様店内

これまでの集客施策について

それではまずお店含めてかなりこだわってやってらっしゃる中でブランディングというところが大事かなと思うのですが、一番お店として大事にしてるコンセプトは何ですか ?

ワインと焼鳥と各国の洋食の技法を合わせた料理をもって、全ての人に幸福な瞬間を提供するということを大事にやっています。

ブランディングを大事にした集客方法というのはかなり 限られるかと思うのですが、 meo 以外に今までどういった集客方法を試してきましたか?

Instagramの発信をしています。

ロベリスク。様ホームページ

以前のインスタグラム主体の集客方法の大きな課題はどこにありましたか ?

運用ですね~。 投稿を作るにも時間がかかります。運用するための時間と人手が足りないという課題がありました 。

導入の決め手は、smartMEO独自の方法なサービスと機能性

弊社を知っていただく前にmeo はご存知でしたか?また、どういう経緯でお知りになりましたか?

WEBで集客について調べていて、MEOについては知っていました。

焼き師統括の志良堂様インタビュー

では、比較検討もされたんですね。数多くのMEOサービスがある中で弊社の meo サービスを導入して頂くことになった決め手がありましたら教えてください

ツールにあるSMSで口コミ促進メッセージを送れる機能だったり、悪い評価がクチコミではなくてフィードバックとして戻ってくる機能が利用できることが大きかったです。

導入前に期待していた効果があったかと思うのですが、そこに対して使用してみての満足度はいかがですか?

クチコミの増え方もツールを使うことで大きな効果が得られていますし、マップの表示順位でも良いところに表示されるようになったので満足しています。

効果を実感されたのは半年後、コツコツ積み重ねる継続が大事

集客効果を実感するようになったのは サービスを始めてどのぐらい経ってからですか?

昨年の2月に導入しましたが、その半年後ぐらいからですね 。半年後ぐらいからまずWeb上の数値が上がってきて、その 2ヶ月後ぐらいから来店数がばんと増加してきました。

焼き師統括の志良堂様

SmartMEOの費用対効果はいかがですか?

3万円の費用に対して、費用対効果は良いです!

MEOを検討している店舗ビジネスをしている方にアドバイスございますか?

細かい作業を毎日コツコツやっていくしかないと思うので、その継続が大事です。

対策開始前と比較して、各数値が上昇

2022年3月から対策を開始し、12月まで数値が伸び続けていることが分かります。 下記は対策開始前の2022年2月と、最新の2022年12月を比較した数値です。

来店数

同年2月比1400%

※Googleのルート検索を元に弊社独自のロジックで計算した数値です。実際の来店数とは誤差があります。

電話予約数

同年2月比300%

※Googleから取得した電話数を元に弊社独自のロジックで算出した数字です。実際の電話予約数とは誤差があります。

ページ表示回数

同年2月比1500%

※地図画面と検索画面の表示回数の合計値です。

検索回数

同年2月比2000%

※間接検索数と直接検索数の合計値です。
 

来店につながるキーワードで
閲覧数が上昇

対策キーワード

キーワード 閲覧数
レストラン 0 
→ 989
西麻布 焼き鳥 23 
→ 128
六本木 焼き鳥 15 
→ 167

ロベリスク。様では、対策前に100PVを超えていたキーワードは指名のみでしたが、対策後は近くのレストランを探している「レストラン」ジャンル指名の「西麻布 焼き鳥」「六本木 焼き鳥」などで、上位されそれぞれ100以上、レストランにいたっては900回以上表示される結果となりました。 「レストラン」(近くのレストランを検索する意図)や「地名x焼き鳥」などすぐにお客様の来店につながるキーワードでロベリスク。様の場合、多く閲覧を増やしてい居ます。集客に繋がりづらいキーワードで上位化するより、ロベリスク。様の用に直接的な来店意図を持ったキーワードで上位化することがMEO対策では重要です。

2022年の間接検索数は対策開始前月比2500%、直接検索数は1500%

直接検索数・間接検索数の推移
(直近10ヶ月)

直接検索数・間接検索数の推移

※間接検索数…間接検索とは、提供している商品やサービス、カテゴリで調べる検索方法。例:「渋谷 歯科医」「近くのイタリアン」
※直接検索数…直接検索とは、店舗名や施設名、住所で調べる検索方法

対策開始時の2022年では間接検索1400回、直接検索1397回でした。それが、12月時点では間接検索36484回の25倍、直接検索21989回15倍と過去最高となりました。 お店を知っていて検索する直接検索より、「レストラン」など関連キーワードのに表示される間接検索の伸びが25倍と大きく伸びることで、取材で頂いた集客成果を体感いただく要因ともなっています。

2022年の地図画面での表示回数は対策開始前月比1500%、 検索画面では600%

店舗情報が
検索されて表示された箇所
(直近10ヶ月間)

店舗情報が検索されて表示された箇所

2022年2月時点の地図画面では6642、検索画面では847でした。 対策開始3か月目から数字が上昇し、2022年12月は地図画面で110022回2月比15倍、検索画面では6443回2月比6倍と過去最高になりました。 検索数と同様に大きな伸びとなっており、コロナ禍からの需要回復の波にもしっかりと乗りつつ数多くのユーザーへリーチしました。

電話数が対策開始前月比で300%、経路案内は1400%、ウェブサイトへの流入は300%

店舗情報が
検索されて表示された箇所
(直近10ヶ月間)

検索結果へ表示された後のユーザー行動

ロベリスク。様では、表示されたあとのユーザーアクションも順調に伸びており。 対策前に比べると、来店に繋がりやすいアクションである「経路案内:52件→787件の14倍」と大幅増加!「電話問い合わせも11件→48件と3倍」「WEBサイトアクセスも55件→229件と3倍」という大幅にアクション数が増える結果となっております。